kkamegawaの購入記録

漫画、小説、映画や買ったものの記録をつらつらしていきます。昔は一部技術情報もありました…

Windows

続: C#で__LINE__や__FILE__プリプロセッサマクロを使いたい

C#で__LINE__や__FILE__プリプロセッサマクロを使いたいでC#から__LINE__/__FILE__プリプロセッサマクロ相当の機能を使う方を紹介したわけですが、/debugオプションを付けることにより、実行効率は変わるでしょうか? users.gr.jpのC#-MLによると、/debugオ…

Explorerのファイル名ソートをWindows 2000仕様に変更する

Windows 2000とWindows XPでExplorerのファイル名ソートの順序が変わってます。数値が文字列の一部ではなく、数字として扱われるようになったためです。このことは技術文書319827で触れられています。 OS毎、Explorerとファイルマネージャ(まだ使っているの…

Windows Installer 3.1再び

2005年4月の重要な更新で配布されていたWindows Installer 3.1ですが、致命的な問題が見つかったらしく、一度引っ込められました。4/13のセキュリティパッチと同時に「重要な更新」として配布され、私もMSUS(Microsoft Software Update Service)を使ってクラ…

.NETのProcessクラスでちょっとはまった。

.NET Framework 1.1 SP1のProcessクラス(正確には、OSの実装かな?)ではまりました。覚え書きとして書いておきます。 現在のプロセス一覧を取得して、自分が必要としているプロセスが生きているかどうか、判定するというロジックを組んでいました。ところが…

x64 Windowsの誤解

PC Watchの多和田新也のニューアイテム診断室 Windows XP x64パフォーマンスチェックの記事で誤解しているところがあるので、いくつか書いてみます。 カーネル部分は64bitで動作するが、ユーザー空間でコードを変換することで32bitアプリケーションを動かせ…

x64 Windows対応時に気になること

Microsoftからx64版Windows XPがリリースされたことに伴い、x64版Windowsのサポート技術文書もいくつか公開されています。ユーザが日常使おうとすると、とたんに困るであろうところとなると いくつかの主要なコンポーネントが32bit版と64bit版二つある(IE,IM…

Visual Studio .NET 2005 Beta 2インストール前に

既にBeta 1をインストールしている場合、Visual Studio .NET 2005 Beta 2をインストールする前にBeta 1をきれいさっぱり消さなくてはならないそうです。で、その手順がAaron Stebner's WebLogに書かれています。専用のツールも用意されているそうです(なんで…

Windowsを休止状態に突入させるAPI

以前Windowsを休止状態にさせるAPIが欲しくて探していたのですが、当時は見つかりませんでしたが、今日友達に教えてもらいました。 MSDN Libraryを持っている人はDVD(CD)から、Webの人は英語のみに存在しています。 Platform SDK: Power Management SetSuspe…

Windows Server 2003 SP1トラブルあれこれ

先日、Windows Server 2003 SP1が公開されましたが、トラブルと会社で適用できないという現象を巻き起こしています。 PointSecにまつわるトラブル アンチウィルスの未対応 入れると二度と起動しない まず、Pointsec。これは、PCのHDD全体に暗号化をかけて、…

OutputDebugString()の出力をもらう

Win32 APIにはOutputDebugString()という関数が提供されています。これは、VC6.0では「デバッグ」タブにプログラムから任意の文字列を出力させることができます。しかし、Cランタイムで言うところのprintf()のように、書式制御はありません。基本的にはみん…

バックアップは気をつけよう

昨日、会社で別グループの人から「サーバ壊れたようなので、バックアップから復旧したいので、このテープの中身を見て欲しい」と相談をもちかけられました。 ARCServeなので、うちのARCServeが入っているサーバでみてみると…あれ、このテープ最後にバックア…

Terminal Service対応プログラムを作るには(前準備編)

序文 会社では忘れた頃に「MetaFrame対応のプログラムってどうやって作るの?」と聞かれます。一言で「複数の人が同時にアクセスしているから、それを考えることと、Terminal Serviceで動いているかどうかの判定を行えばいいです」と言っているのですが、だ…

FireFox 1.0.2 Release

いくつか報告されていた脆弱性を解消するためのFireFox 1.0.2がリリースされたそうです。今回は日本語版も同時みたいですね。1.0.1のときのように英語版から半月以上遅れてのリリースとならずにまぁ一安心。なんで1.0.1のときローカライズが遅れても文句言う…

メモリリーク調査方法(初版)

Windowsでアンマネージドプロセスのメモリリークを調べる方法など。まずはメモ程度。ああ、一番嫌いなblogの書き方だ…。 KB311503Microsoft Symbol Server を使用してデバッグ シンボル ファイルを取得する KB322980[INFO] Winsock の UMDH ログおよびハンド…

消えてしまったパフォーマンスカウンタの修正方法

ネットワーク越しにWindows 2000 ServerのProcessカウンタのとある値の増減を調べようとみてみると、特定のサーバのみProcessカウンタが表示されない! あわてて調べてみると、Windowsがパフォーマンスライブラリを自動的に無効にする場合があるようです。サ…

Google Desktop Search

先日、GoogleからGoogle Desktop Searchが公開されました。 正式版は英語版のみですが、とりあえず日本語OSでもインストールできて、日本語での検索はちょっと無理っぽいので、ダブルクォートで囲めばいいようです。JustSystemはConceptSearchって製品を用意…

解決?しょっちゅう壊れるRAID5のHDD

私が管理している2Uのラックマウントサーバ(Xeon 2.0GHz Dual)のRAID 5のHDDがしょっちゅう壊れています。この一年で4台くらい壊れています。一度なんて、交換した翌日に同じHDDが壊れました。 先週も壊れて、今週になってやっと交換してくれたのですが、そ…

Vue 5 Epsrit(日本語版)

本日やっとe-frontierからVue 5 Epsritの日本語版パッチが届きました。日本語パッチといっても一からインストールできる物となっています。 毎回こつこつとバージョンアップされていますが、これは最下位バージョン。上位にPro Studio、最上位としてInfinite…

SonicStageの問題解決と3.0インストール

長々と間が空きましたが、SonicStage 2.3インストール後、一部のSSLサイトへの接続ができなくなると言う問題が解決したので、記録として書いておきます。 発端はSonicStage 2.3アップデート失敗!に書いたとおり、SonicStage 2.3へのアップデート失敗がすべ…

C#で__LINE__や__FILE__プリプロセッサマクロを使いたい

ANSI Cではプリプロセッサマクロが用意されています。コンパイルの前処理として実行され、定義済みのトークンをあらかじめ決められた値で置き換えてからコンパイラに渡すという物です。Javaでもそうですが、最近の言語ではプリプロセッサマクロのように、副…

Windows Server 2003のタスクスケジューラ

Windows Server 2003のタスクスケジューラとWindows 2000 Serverのタスクスケジューラにはちょっと違いがあるようです。 httpを使ってある時間にサーバからデータを取得するという設定をしているのですが、Windows 2000 Serverでは問題なく取得できるのに、W…

オープンソースのデスクトップ検索ソフト

Beagleというオープンソースのデスクトップ検索ソフトがあるそうです(via 安藤日記)。 unixアプリかな~とか思っていたら、これC#使っているんですね。GUI部分がGtk#(gtk+をILから呼び出すための物?.)だそうで。検索対象もなかなか多いので、UIの部分だけWi…

Windows NT/95系のThunkのような仕組みはx64版Windowsでも用意される?

MSのサポート技術情報にx64版Windows XPのサポート技術情報がでてきました。[IME2002] Windows XP x64 で Microsoft IME を使用する際の注意点。同じような問題はWindows NT3.51時代にもあり、16bitのIMEをNT3.51で動かすと~というような問題があったと記憶…

Omega Reader

なかなかいけてそうな、RSSアグリゲータ+News Readerである、OmegaReader。 VBASPCoder.com(日本語版)のOmega Readerより。英語版ですが、3月末まではライセンス申請すれば自由に使えるそうです。 OmegaReader Proもあり、こちらはEmail,スケジューラ、フ…

Adobe PremierePro でMPEG-2エンコード時にWindowsが応答を停止する

Microsoftのサポート技術情報を見ててびっくり。Adobe Premiere Pro で MPEG-2 へのトランスコード時にプログラムまたは Windows XP Service Pack 2 が応答を停止する場合があるのだそうです。 他のWindowsでは?ということだけれど、PremiereProは2005/02現…

Windowsでのメモリアドレッシングにまつわるお話

x86系のIA-32アーキテクチャのCPUでは1プロセスでアクセスできるアドレスは4GBまでという認識が割と支配的だが、実はそうではない。川俣さんのIT都市伝説「32bit CPUはメモリを4GBまでしか使うことができない?」にあるように、(CPU以外の)ハードウェアの仕…

Microsoft Identity Integration Serverによるパスワード同期

Microsoft Windowsでアカウントおよびパスワードを管理する場合、Active Directoryで管理するか、ローカルで管理するかのいずれがであることがほとんどです。そして、Windowsではログオンした後でも、しばしばパスワードを必要とする箇所があります。たとえ…

Virtual PC 2004 SP1

昨日Microsoftからたくさんパッチが公開されましたが、それに紛れてVirtual PC 2004のSP1も公開されました。これを適用しない限り、ゲストOSにWindows XP SP2を適用してはいけません(壊滅的に遅いです)。ホストOSはSP2適用しても問題ありません。 いや~待ち…