武蔵野ユースはハイプレスサッカーに対する有効な戦術であるダイレクトサッカー。縦ポンでロングボールを放り込むので、後ろがいない武蔵野には怖い戦術。当然、今までもやってきたチームは普通にあるけど、エスペリオンのそれは精度が全然違う(アシト除く)。
居残り練習でアシトも何とかものになったみたいで、序盤はチャンスが来るものの、決めきれないので、慌てない武蔵野ユース。
それもあっという間に修正してくる優秀な司令塔がいるからダイレクトボールも全く通じなくなり、落ち着かないエスペリオンユース。しかも、落ち着かせられる人がピッチにいない。
そして、特異なショートパスに逃げて、さらにはミスすることも見こされていて、金田に奪われあっという間に失点。エスペリオンにないものを全部持っている武蔵野ユース。
しかし、そこで珍しく望コーチが具体的な指示を出してチーム内がロングボールで意思統一されたことで形成がだんだん良くなってくる。アシトのコーチングも素晴らしく、視野の広さによってとうとう橘が覚醒。
ここでエスペリオンが勢いづくかと思ったら、武蔵野ユースはさらに前がかかりに。激しい殴り合いかと思ったら、また縦ポンで飛び出した金田にやられて1-2。
得点以上に意気消沈したエスペリオンユース。前半間際に金田が連携撮れてないCBのすきをついて放ったシュートは入ったか止められたか…。
そしてそれをどことなく楽しそうに見るユース一軍監督の福田。さて、15分のハーフタイムで立て直せるんでしょうかね。

- 作者: 小林有吾
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2017/08/04
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る

- 作者: 小林有吾,上野直彦
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2017/07/28
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る