kkamegawaの購入記録

漫画、小説、映画や買ったものの記録をつらつらしていきます。昔は一部技術情報もありました…

食戟のソーマ19巻

セントラルの残党狩りに一矢報いるか、アリスとリョウの最先端調理研究会。圧倒的な戦力で全勝状態のセントラルに立ち向かうリョウ。以前のうまみをぶつけ合うだけの料理人だったリョウならばいざ知らず、スタジエールで成長したリョウは唯一食戟でセントラルを下す。

セントラルの全勝で終わるかと思いきや、意外と一年が善戦してしまい、今年の一年は何かが違う?と思わせられる引き。

そして、そんな一年生向けの授業に「他人の手を借りて料理するのなんていや」といってはばからない、セントラル派の第一席司が講師の代理としてやってきて、助手を募集。こんなの生きた心地しないーという一年生をよそに、ソーマが名乗り出て、助手を務めたらこれが期待以上。

今まで助手を使うこととか考えもしなかった司がソーマを助手に、と思うものの、その食の理念が嫌いなソーマは退学と第一席をかけて食戟。ずいぶん釣り合わない(以前は退学をかけても割に合わないといわれたしね)食戟だな。

お題は鹿肉。立会人もなしだけど、アリスと秘書子がのぞき見しているけど、さてどうなるかな?

食戟のソーマ 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)

食戟のソーマ 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)

食戟のソーマ 19巻 アニメDVD同梱版 ([特装版コミック])

食戟のソーマ 19巻 アニメDVD同梱版 ([特装版コミック])

食戟のソーマ 19 (ジャンプコミックス)

食戟のソーマ 19 (ジャンプコミックス)

暗殺教室 21巻

暗殺教室もこれでおしまい。21巻はまるまるエピローグという感じの本でした。

暗殺という、ちょっと普通の経験ではない経験を一年通して多感な中学生(しかも受験生)の成長を描くという突拍子もない設定でしたけど、クラス全員にそれなりの役割があり、それなりにキャラ立ちしていたようにも思うので、しばらくするとみんな識別できるようになりました(でも名前覚えているかというとあれ)。

成長したのは生徒だけじゃなくて、E組にかかわった先生(理事長)もそうですかね。最後には学園を追われたけど、少しすっきりした感じになってますね。21巻というのは長かったような、短かったような。

冬休みみんなが悶々としていた時のころせんせーが一人冬休みを満喫(?)していた番外編もよかった。意外な人が暗殺を企てるというか、聞いても普通ホントの話だとは思わないよね。見えないからこそ、だったんでしょうか。

暗殺教室のコミックスは連載が始まって一年くらい?したときにジャンプコミックスのKindle配信が始まったような(移行したのは5巻から)。なので、2-4巻穴が開いているのがうーん…そのうち買うかなぁ。ジャンプ系作品は値引きとかのセールをほとんどやらないので(ほぼ期間限定の無料のみ)、逆に安心して買えるんですけどね。

暗殺教室 21 (ジャンプコミックスDIGITAL)

暗殺教室 21 (ジャンプコミックスDIGITAL)

暗殺教室 21 (ジャンプコミックス)

暗殺教室 21 (ジャンプコミックス)

彼方のアストラ 1巻

SKET DANCEを長期連載されていた篠原先生の作品。連載はオンラインのジャンプ+で行われていて、毎週土曜日の密かな楽しみの一つです。SKET DANCEのときは連載読めばいいかなーというくらいでしたけど、こちらは話が割と好みだったので、購入。

未来の高校では林間学校のように、高校生だけでとある惑星で数日間過ごす、という課題があり、今回はそこに集ったメンバーの他にプラスの課題として小さい子供の面倒を見る、ということで参加者の一人の妹(ただし血縁はない)も追加した9人で過ごすことに。しかしこのメンバーが皆一癖も二癖もありそうなほんとに高校生かと思うような子どもたちばかり。

惑星に到着して、キャンプ地を目指しているところに謎の球体。逃げようとするも追いつかれて、飛ばされた先は宇宙空間。機転を利かせてカナタがヘルメット被ってなかったら即死状態というなんともスリリング。幸いなことに出た先には宇宙船があり、一瞬希望がつながったかとおもいきや、食料や水は3日分しかない上に、元の場所から5000光年ほども離れたところ。

どうやって戻るのか絶望しかけた時、「三日以内に行けるところで食料と水を補給して、そこから先は船の搭載いっぱいの水と食料を補給して元の場所に戻る」という案が提案され、飛び石のように綱渡りの航路が一本だけ。僅かな望みを繋いで最初の惑星に降り立つものの、見たこともない生態系に戸惑うカナタたち。

IQ200の天才ザック、小さい時に遭難して一週間サバイバルを生き残ったカナタ、映像記憶能力があるアリエス他みんな何らかの特技なり、影なりがありそう。

しかし、宇宙船の通信機が意図的に壊されていたことをカナタだけに伝えるザック。一巻の最後で十五少年漂流記のようなサバイバルものかと思っていたのに、一気にミステリーっぽい要素まで入ってきて、次がとても楽しみです。

彼方のアストラ 1 (ジャンプコミックス)

彼方のアストラ 1 (ジャンプコミックス)

彼方のアストラ 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

彼方のアストラ 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

マージナル・オペレーション 6巻

タイに入国早々現地のエージェント…ではなく、クライアントから平手打ちを食らうものの、条件が良いのでクライアントの頭が少々弱くてもいいかと早々と契約してしまうアラタ。

子供使いとして知られるアラタを憎むクライアントはどんな人なのかと思えば、結構な階級にいて、子供が産業として輸出されるのが気に食わないけど、自分が阻止手段を持たないからということで不承不承扱いやすそうに思える子供使いであるアラタに依頼したと。相反している感じが可愛い。

日本ではあれだけ苦労した武器調達も、それなりの階級にいるクライアントからの依賴ということで、警察の武器庫から押収品を持ち出し放題。ありえないすなぁ。

しかしこんな子供を兵士として輸出するというのはどんな組織がやっているのかと思えば、奇しくも同じホテルでかつてアラタが所属していた自由戦士社の同僚キシモト氏と邂逅。直感的にここがやばい、とおもいつつも彼らでなければいいと甘い考えのアラタ。イヌワシたるアラタもすべてを見通せるわけではなし、今後戦闘がどう転がっていくんでしょうね。あと少し続きそうだし、彼らの終着点がどこになるのか結構楽しみにしています。

マージナル・オペレーション(6) (アフタヌーンコミックス)

マージナル・オペレーション(6) (アフタヌーンコミックス)

マージナル・オペレーション(6) (アフタヌーンKC)

マージナル・オペレーション(6) (アフタヌーンKC)

コウノドリ 14巻

奇しくもと言うか、同じ日に医療漫画が二冊同時に発売。今回は世間を騒がせている子宮頸がんの話完結。プロジェクトを任される矢先に妊娠発覚して、調べたところ子宮頸がんになっていることが発覚。

一部切除で済むかと一縷の希望を託すものの、やはり子宮摘出の必要があるところまで進行していることが発覚。しかし妊娠を諦めたくない奥さんは妊娠続行を継続。実母を同じように子宮頸がんでなくしているサクラはあまり引っ張らず早期の28週での帝王切開を提案。他の医者は32週。この四周の差は子供にも親にもそれぞれ大きく、どちらが正しかったかはやってみなければわからない世界。28週は悩みますよねぇ。

そして幕間の話は夜勤事情。夜勤は人員も減るけどお産はいつ起きるか正直分からない。暇な時もあればそうでもない時もある。研修医のゴロー先生だけではダメだということで、他病院から先生が来たものの、手に負えなくなるまで呼ぶなと言ってとっとと引っ込む。ゴロー先生はシャワーを浴びるすばらしいタイミングで呼びだされまくり。おかげでバイトの先生は暇。こういうバイトなら全然問題無いでしょうね。

次は四宮先生が夜勤。ベテランらしくどんなことでもどんと来い、とおもいきやなんと出産ラッシュ。分べん室が玉突き状態。経産婦か初産婦か以外にもいろんな要因があるので、どうなるかわからないですしね。

いろいろ話題の子宮頸がんの話ですが、うちは幸い大丈夫でした。若い時のワクチンでうまく予防できるのか、それを上回る副作用があるのか、難しい話ですね。

コウノドリ(14) (モーニングコミックス)

コウノドリ(14) (モーニングコミックス)

コウノドリ(14) (モーニング KC)

コウノドリ(14) (モーニング KC)

フラジャイル 病理医岸京一郎の所見 6巻

高柴先生編、本当に終了。もともと高柴先生が放射線科を定年間際に追われたのは若い医師と技師が意見が合わず、若い医師がコンサルタントと結託して、追い出そうとしたものの、コンサルタントには放射線診断から撤退するという遠大な目標があり、逆に映像診断を気軽にやられるようになってしまい、尋常じゃない…それこそ、高柴先生の若い時代に見た地獄をもう一度となってしまう。

そしてコンサル久保田の思惑通り、放射線診断が致命的なやってはならない診断ミス。人間だからミスはあるものの、内蔵にできた穿孔を見落とすという、あってはならない初歩的なミス。コンサル久保田はこれを機会に画像診断から撤退、高柴先生の診断クリニックに外注に出すというおいおいみたいな経営改革を提案。

病院は儲からない映像診断から撤退&中間搾取で儲け、高柴先生は数千万の実入りをゲットという若い医師が一人で損した感じですね。

幕間の話は病理医のなり手のなさを描いた話。若乱会で毎年ゼミ生を相手に病理医体験セミナーみたいなものをやるものの、20年近くやって、なるといった人はただの一人もいない。確かに多かれ少なかれ、医者になるような人は患者を治すことをモチベーションにしている人もいるだろうから、患者を相手にしない病理医になりたがらないのも無理はない?

今病理医最前線で頑張っている人たちもだんだん年食って、岸先生が若い方、さらには奇跡の転科をした宮崎先生の話を聞けば少しは違うのかと慣れない学生相手に講演。すると一番病理医にならなさそうだった学生が「病理医になります!」と。患者を治すことをどうしてもモチベーションにできなかったけど、医者相手に関係を築く、という宮崎と、岸の丁寧なお礼と諭された言葉に思いいるところがあったんでしょうかね。

そんな彼女もしばらく岸先生のところで実習するとのことだけど、持ち込まれた患者は岸先生が3年前に「不明。観察を要す」とサインした厄介そうな患者。さて、どうなるんでしょうか?

フラジャイル 病理医岸京一郎の所見(6) (アフタヌーンコミックス)

フラジャイル 病理医岸京一郎の所見(6) (アフタヌーンコミックス)

フラジャイル(6) (アフタヌーンKC)

フラジャイル(6) (アフタヌーンKC)

銀河英雄伝説 2巻

2巻はほとんど外伝の「白銀の谷」ですね。これはいきなり出世する(といっても3巻では少しジャンプしますが)よりも、幼年学校出て、ちゃんと勲功を挙げたことがわかるうえでいい話の組み方だと思います。黄金の翼もやるかな?

希望をもって前線に出たものの、希望の最前線とは程遠い、資源衛星カプチュランカ。貴重な鉱物を渡してなるかと宇宙には違いないものの、地上の上で低レベルのにらみ合いしている同盟と帝国。不満ではあるものの、与えられた偵察任務はしっかりやろうとするラインハルトとキルヒアイス。しかしベーネミュンテ侯爵夫人のながーい手が差し掛かり、危うく命を落とすところ。

何とか生還して、姉にあったついでに執事として仕えていたコルヴィッツ子爵に護衛を任せるというところとか確か原作はもうちょっとマイルドだったような。でもこれはこれでいい感じです。

さて同盟側はヤンとユリアンの初めての出会い。原作時代はちょっとあれだった描写も今風に少し直されてますね。掃除機もルンバ(もどき?)だし。猫元帥という新しいキャラ(?)も追加されて、話がどう転がっていくんでしょうか。

藤崎先生の衣装…特に帝国はちょっとこれ過剰すぎるんじゃないかなあと思うことはあるものの、ラインハルトが相手をにらみつけるときの目力のシーンはとてもよくあっていると思います。

銀河英雄伝説 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

銀河英雄伝説 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

銀河英雄伝説 Blu-ray BOX スタンダードエディション 1

銀河英雄伝説 Blu-ray BOX スタンダードエディション 1

銀河英雄伝説 2 (ヤングジャンプコミックス)

銀河英雄伝説 2 (ヤングジャンプコミックス)